Uncategorized

Uncategorized

なぜ江戸時代に男色が盛んだったのか?

戦国時代や江戸時代に男色(男性の同性愛)が盛んだったというのをよく見聞きします。なぜ盛んだったのか?なぜ衰退したのか?以前からこういう疑問があって、こんな本を見つけたので読んでみました。『男色の日本史』ゲイリー・P・リューブ著者は、日本史を...
Uncategorized

「漫画版ー論語と算盤」渋沢栄一

論語とは、孔子と弟子の言行(言葉と行動)を孔子の死後に弟子が記録した書物のことです。孔子は春秋時代(紀元前770〜453年)の中国の思想家・哲学者です。孔子を始祖とする“儒教”という信仰の体系があって、その中でも特に重視される文献の総称を“...
Uncategorized

「テレビに映らない北朝鮮」鴨下ひろみ

自分の「北朝鮮」のイメージは、・ミサイルを打つ頭のおかしい独裁者・飢饉・気に入らない者は処刑・自分や平壌が優先で庶民はぞんざい・貧富の差がエグい・教育で洗脳という感じ。実際はどうだろう?という疑問をもってこの本を読んでみました。…ほぼイメー...
Uncategorized

「99%はバイアス」ひろゆき

この本を読もうと思った理由は、自分がバイアスに支配されている自覚があって、不利益が生じるなと思ったから。バイアスに支配されないためにはどうすればいいか?得た答えは、「自分のバイアスに気づくこと」。キーワードは「同調圧力」と「承認欲求」。同調...
Uncategorized

「死刑を考える」須藤純正

自分は死刑肯定派です。理由は①因果応報。②犯罪の抑止になる。③遺族が前向くためのひとまずの決着。④殺人犯を生かすために税金使う?といったところ。でも、世界的には死刑廃止の方向に進んでいるので、よく分からないけど廃止の方が正しそう。それに、い...