読書

読書

「1cmダイビングー自分だけの小さな幸せの見つけ方」テス・ムンジョン

人が幸せを感じるのは(人によりますが)、海外旅行に行ったり、大きなことを成し遂げたりと、高台から飛び込むダイビングみたいなもので、そんなことができるお金、時間、余裕、勇気は、時が経つにつれてどんどん減っていきます。だったら、そんな高い所から...
読書

「キュレーションの時代」佐々木 俊尚

キュレーションとは、ざっくり言うと「情報を収集し編集することで新しい価値を持たせること」「キュレーションの時代」とはどういうことか?昔はメディアが情報を絞っていたので、情報量はそれほどなかった。ネットが普及してきた現在の情報量は、昔と比べて...
読書

「超影響力」DaiGo

あの人が言っても聞く耳を持てないけど、この人が言ったらめちゃくちゃ刺さる、みたいなことってよくあります。「何を言うか」よりも「誰が言うか」ってやつです。それってつまり、影響力があるかないかってことだと思います。僕の周りにも「影響力あるなー」...
育児

「フランス人は子どもにふりまわされない」パメラ・ドラッカーマン

ちょいちょいフランスの子育てについて見聞きすることがあるので、どんなもんかと思って買ってみました。内容は、ざっくり言うと日本とフランスの価値観、常識の違いについて書かれています。要約すると、・赤ちゃんを理性ある人間として扱う・赤ちゃんでも学...
育児

「自己肯定感を高める最強の子育て」大坪 信之・大坪 可奈

自己肯定感が低かった時期は日常があまり楽しくなく、「自分でもやればできる」と気づいてから何事も楽しくなってきた記憶があります。小さい頃から自己肯定感が高ければ、ほんとに何にでもなれるんだろうなと思います。親の心がけで自己肯定感が高くなるなら...
読書

「111歳、いつでも今から」後藤 はつの

73歳で画家デビューし、106歳でニューヨークに個展を開きに行くような、めちゃくちゃバイタリティのあるおばあちゃんのエッセイです。孫の世話がひと段落したことで時間が有り余ったため、ボケ防止のために何かしようと思ったそうで、最初は「点字」にチ...
育児

「子育ては心理学でラクになる」DaiGo

内容は、大きく分けて・イライラしない子育て・集中できる子供部屋の作り方・やる気を引き出すコミュニケーション・将来の可能性を広げるそれなりのコミュニケーションがとれるぐらいの年齢になってからのハナシですね。我が家の子はまだ0歳児で、まったくイ...
育児

「絵本の読み聞かせ方」景山 聖子

絵本の読み方に「こうしたらいい」「こうしない方がいい」みたいなことってあるのかなと思ったので買ってみました。なるほどーと思ったいくつかのうち4つほどピックアップしてみました。①感想を聞かない子供は、読み聞かせの間、心の中でいろいろなことを感...